実家が老朽化でボロボロ…!建て替えのお金がない時の対処法

実家が老朽化してボロボロになってしまい、建て替えを検討している方は多いのではないでしょうか。

しかし、建て替えには多額の費用がかかるため、お金がないと悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、実家の建て替えに必要な費用と、お金がない時の対処法について詳しく解説します。

まずは実家を建て替える必要性があるのか、を検討しよう!

実家が老朽化して建て替えを考える前に、本当に建て替える必要があるのかを冷静に判断することが大切です。

例えば、雨漏りや床の傾きなどの問題があっても、リフォームで対応できる場合もあります。

まずは建築士やリフォーム会社に相談して、建て替えが必要かどうかを判断しましょう。

建て替えが可能なのかも併せてチェックしよう!

建て替えが必要だと判断した場合でも、現在の敷地で建て替えが可能なのかを確認する必要があります。

建築基準法や都市計画法などの法律により、建て替えができない場合もあるからです。

特に、旧耐震基準の家や接道条件を満たしていない土地は要注意。

建築士に相談して、建て替え可能かどうかを確認しておきましょう。

建て替え可能かどうかは、敷地の面積や形状、用途地域、建ぺい率、容積率など、様々な要素が関係してきます。

私道しかないなどの理由で接道条件を満たしていない土地や、斜面地や狭小地など特殊な土地は、建て替えが難しいケースが多いです。

また、都市計画で定められた高さ制限や日影規制から、希望の大きさの家が建てられないこともあります。

実家を建て替えるのにかかる費用相場はどれぐらい?

実家を建て替える費用は、地域や建物の大きさ、施工業者などによって大きく異なりますが、一般的な相場は一般住宅で1800万円~2400万円程度、二世帯住宅であれば3000万円~4000万円程度の新築工事費用が必要となります。

予算オーバーを避けるためにも、建築士と入念に打ち合わせを行い、費用の見積もりを確認しておくことが大切ですね。

実家を建て替えるお金がない時に検討すべき5つの対処法

実家の建て替え費用を工面するのは簡単ではありませんが、お金がない場合でもいくつかの対処法があります。

ここでは、実家を建て替えるお金がない時に検討すべき5つの対処法を紹介します。

住宅ローンを組み、建て直す

実家の建て替え費用を捻出する方法として、まず検討したいのが住宅ローンを組むことです。

長期固定金利の住宅ローンを利用すれば、毎月の返済額を抑えることができます。

ただし、年齢制限があったり、審査に通らない場合もあるので注意が必要です。

住宅ローンを利用する際は、金利の種類や返済期間、繰上返済の可否など、様々な条件を比較検討することが大切です。

変動金利よりも金利は高くなりますが、長期固定金利の方が将来の返済額を把握しやすいというメリットもあります。

また、団体信用生命保険に加入しておけば、万が一の際の返済も安心。

住宅ローンのことでわからないことがあれば、住宅金融支援機構や銀行のローン担当者に相談してみるのもおすすめです。

再建築不可物件で住宅ローンが組めない場合はどうする?

建築基準法に適合しないなどの理由で、再建築不可物件と判断された実家は、住宅ローンを組むことができません。

そのような場合は、建築士やリフォーム会社、不動産業者など、専門家に相談するのがおすすめです。

土地の有効活用方法や、今ある建物を活かしたリフォーム提案など、解決策を一緒に検討してもらえるはずです。

再建築不可物件を所有している場合、通常の不動産売買や賃貸も難しくなります。

老朽化した上に、建て替えもできないとなれば、資産価値はかなり低くなってしまうでしょう。

だからこそ、専門家の知恵を借りて、現状を打開する方法を探るのが得策です。

解体して更地にしてマンションを建てるなど、土地の有効活用方法を不動産業者と一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

補助金や減税措置を活用して、建て直す

国や自治体は、老朽化した住宅の建て替えを支援するために、様々な補助金や税制優遇制度を設けています。

税制優遇としては、住宅ローン減税や固定資産税の減免措置などがあります。

活用できる制度がないか、自治体の窓口に相談してみましょう。

自治体の補助金は、地域によって内容が異なるので、まずは実家のある自治体のホームページや窓口で確認するのがおすすめです。

申請手続きに必要な書類や期限についても、詳しく聞いておくと安心ですね。

リフォームだけを行う

建て替えほどの予算が確保できない場合は、リフォームを検討するのも一つの方法です。

柱や梁などの主要構造部分は残しつつ、内装や水回りを改装するだけでも、住み心地は大幅に改善できます。

リフォーム費用は建て替えの半分程度で済むケースが多いので、お金がない場合でも現実的な選択肢と言えるでしょう。

リフォームで建物の寿命を延ばすには、適切な工事計画が不可欠です。

まずは建物全体の診断を行い、優先的に改修すべき箇所を洗い出しましょう。

耐震補強や屋根の葺き替え、給排水管の取り替えなどが、建物を長持ちさせるポイントになります。

また、断熱性や省エネ性を高めるリフォームを行えば、将来の光熱費の節約にもつながります。

設備の性能アップと、デザイン性の向上を同時に叶えるのがリフォームの醍醐味ですね。

再建築不可物件の場合はリフォームできるかもチェックが必要

ただし、再建築不可物件の場合は、リフォームを行うことすら難しいケースがあります。

違法建築の是正や、建築基準法への適合が必要になることもあるからです。

リフォームを検討する際は、建築士に現地調査をしてもらい、リフォーム可能かどうかを必ず確認しておきましょう。

再建築不可物件のリフォームで、特に注意が必要なのが増改築です。

現状の建物の構造を大きく変更すると、違法建築になってしまう恐れがあります。

一方、違法性がある部分を適法化するリフォームは、思いのほか費用がかかる場合も。

再建築不可物件のリフォームは、建築士だけでなく不動産の専門家にも相談して、総合的に判断することが大切です。

ローコスト住宅に建て替える

限られた予算で実家を建て替えたい場合は、ローコスト住宅がおすすめです。

ローコスト住宅とは、設計や施工方法を工夫することで、低価格を実現した住宅のこと。

一般的な住宅の半額程度の価格で建てられるケースもあります。

ただし、ローコスト住宅は自由設計に制限があるなど、デメリットもあるので注意が必要です。

ローコスト住宅は、構造や間取りをシンプルにしたり、標準化された部材を使うことで、建築費用を抑えています。

プレハブやユニット工法を採用しているケースも多いです。

また、必要最低限の設備しか設置しないため、グレードは高くありません。

たとえばシステムキッチンは付かず、普通のキッチンになることも。

ローコスト住宅のデメリットもよく理解した上で、検討することが大切ですね。

再建築不可物件の場合はそもそも建て替えができないので注意

再建築不可物件の場合、ローコスト住宅に建て替えることすらできません。

現行の法律に適合しない土地では、新しい建物を建てることができないからです。

再建築不可の実家は、建て替え以外の方法を検討する必要がありますね。

再建築不可の土地で新しい建物を建てようとすると、建築確認が下りず違法建築になってしまいます。

建築確認が下りるためには、敷地が接道条件を満たし、容積率や建ぺい率などの基準をクリアしている必要があるのです。

仮に無理やり建ててしまうと、取り壊し命令が出たり、罰金を取られたりするリスクも。

再建築不可物件は、建て替え以外の活用方法を探るのが賢明だと言えるでしょう。

訳あり物件専門業者に相談、売却する

お金がなくて建て替えもリフォームもできない、そんな場合は思い切って実家を売却するという選択肢もあります。

ただし、老朽化した実家は買い手がつきにくいのが現実。

そこで頼りになるのが、訳あり物件を専門に扱う不動産業者です。事情を理解した上で、適正な価格で買い取ってもらえるはずです。

売却資金は新しい住まいの購入費用や賃貸の初期費用に充てられますね。

訳あり物件の買取を行っている不動産業者は、全国にいくつも存在します。

老朽化が激しい物件や、借地権付きの物件など、通常の不動産流通では売りにくいケースが得意なので、諦めずに相談してみると良いでしょう。

物件の条件によっては、数社に見積もりを取るのもおすすめ。

ただし、あまりにも買取価格が高すぎる業者には注意が必要です。

実際に売却された事例を調べるなどして、相場観を養っておくと安心ですね。

そのままの状態で賃貸できないか検討する

老朽化した実家をどうしようもない、でも思い出が詰まった家は手放したくない。

そんな場合は、そのままの状態で賃貸に出すという方法もあります。立地条件が良ければ、低家賃でも借り手がつく可能性は十分にあります。

リフォーム済みの物件に比べると家賃は安くなりますが、多少の家賃収入があれば、建物の維持管理費用も捻出できるでしょう。

ただし、老朽化した建物をそのまま賃貸に出すには、リスクがあることも理解しておく必要があります。

設備の故障やトラブルが起きた際は、オーナーである自分たちの負担で修繕しなければなりません。

また、入居者の怪我や火災など、万が一の事故の際の責任も問われる可能性があります。

賃貸経営で損をしないためには、建物の状態を詳しく説明し、入居者とトラブルを未然に防ぐことが大切です。

賃貸に出す際は、物件の現状をできるだけ詳しく開示し、入居者とよく話し合っておくことが肝心です。

設備の老朽化具合や、修繕の際の費用負担についてなど、契約時に取り決めておけば、後々のトラブルを避けられるでしょう。

また、火災保険や家主保険など、リスクに備える保険にも加入しておくと安心です。

思い出の詰まった実家を賃貸に出すのは、簡単な決断ではありませんが、適切な準備をすれば、良い選択肢になり得ますよ。

無理に建て替える必要はない!売却やそのまま活用できないかを検討しよう!

以上、実家を建て替えるお金がない時の対処法を5つ紹介しました。

住宅ローンや補助金の利用、リフォームやローコスト住宅への建て替えなど、予算や実家の状態に合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。

しかし、お金がないのに無理して建て替える必要は全くありません。

売却して新しい住まいを探したり、賃貸に出してそのまま活用したりと、別の選択肢も検討してみてください。

実家をどうするかは、家族みんなで話し合って決められると良いですね。

老朽化した実家の建て替えは、費用面でも法律面でもハードルが高く、簡単には決められない問題です。

「建て替えたい」という思いがあっても、予算が足りなかったり、再建築不可だったりと、壁にぶつかることも多いでしょう。

だからこそ、建て替え以外の選択肢にも目を向けることが大切なのです。

実家の思い出を大切にしながらも、現実的な判断を心がけることが肝要です。

専門家の意見を参考にしつつ、家族でよく話し合って、納得のいく方法を選択できれば良いですね。

たとえ建て替えができなくても、実家の敷地を有効活用する方法は必ずあるはずです。

発想の転換を恐れずに、様々な可能性を検討してみてはいかがでしょうか。

Follow me!